運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-04-25 第183回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

一方で、高校卒業程度の十八歳を成年と同様に扱っている法律としては、青少年保護条例労働基準法道路交通法少年法、風営法などが挙げられます。要は、我が国の成年定義にばらつきが見られているのだと思われます。  総務省あるいは法務省は、その立場現状では異にしていると聞いております。青少年問題を所管する大臣として、二十歳成年制度及びその引き下げについて御見解をお伺いいたします。

畠中光成

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

都道府県においても、青少年保護条例とかに基づいて、青少年に悪影響を及ぼすおそれのある出版物映像等青少年が接することがないように規制しているところもありますが、コンビニ等有害図書とされない青少年向け漫画雑誌週刊誌が小学生でも立ち読みができる現状や、いじめを肯定するようなバラエティー番組の放送なども、青少年健全育成に対する大人の責任を十分果たしていないと言わざるを得ません。  

井脇ノブ子

2004-03-31 第159回国会 衆議院 外務委員会 第10号

例えば神奈川県では、青少年保護条例というのが、立派なものをつくられて、そしてすべての中学生の子供たちに配っているんです。さらにそこで小学校高学年までということを言っておるようであります。県とか市、つまり自治体で子供たちを守ろう、そういう意気込みについて、結構予算も人も使っているんです。  

加藤尚彦

2000-08-09 第149回国会 参議院 国民福祉委員会 第1号

そういう中で、私は七月二十七日の新聞で、宮城県中央児童相談所の所員が入所中の中学二年の少女にわいせつ行為を行って、そしてこれが児童福祉法違反、それから県の青少年保護条例違反で三人の職員、関係者が逮捕されているという記事を見ましたけれども、これはなぜこのような事件が起きたとお考えでしょうか、厚生大臣。この原因というのはどこにあるとお考えでしょうか。

清水澄子

1999-05-12 第145回国会 衆議院 法務委員会 第11号

そういう青少年保護条例淫行の解釈から辛うじて合憲にしたんですが、そんな観点からこの法案を振り返って児童買春定義を見たときに、大丈夫だろうかな。真摯な交際か真摯でない交際かを、対償の供与の概念で区別することはちょっと法的には無理なのじゃないかなというふうに私は思うんですが、いかがでしょうか、率直に。

木島日出夫

1998-04-09 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第9号

今回の法律案要綱では、規制対象を「性的好奇心をそそる」という概念規定をしているが、これは、刑法一七五条の「わいせつ概念より広範な上、青少年保護条例等の「有害図書概念よりも広範だとの指摘もなされている。この法律案要綱では概念規定もなく、その範囲が、きわめて不明確で、表現の規制としては明らかに適格性を欠くものといえる。こうした瑕疵は、憲法学上は、「漠然性ゆえに無効」とされるべき内容と考えられる。

山口哲夫

1998-03-11 第142回国会 衆議院 文教委員会 第2号

大臣都道府県では、青少年保護条例で、見せてはいけないものというのはかなり規制をしていますという話なんですね。長野県は別なんです。長野県には長野県の考え方があるということで、これはまた非常に哲学を持っていて、僕はかえって尊敬はします。関係先生もいらっしゃいますけれども。しかし、規制をしているところが四十六あるわけですね、本当は。

安住淳

1991-03-08 第120回国会 衆議院 法務委員会 第5号

○小森委員 青少年保護条例などは、恐らくみだらなわいせつ行為ということになるのでしょうけれども、そういうものはちゃんと刑法でそれぞれの罰条が決まっておるわけでありまして、殊さらにやって、そして精神的な規定とかその他みんながお互いに頑張ろうという条例は、もちろん地方自治の本旨に基づいて当然のことでありますけれども、罰条を法律以外で決める。

小森龍邦

1986-03-27 第104回国会 参議院 法務委員会 第4号

青少年保護条例等につきまして文部省としてはどのように関与しておるかという御質問でございますけれども、文部省独自の立場で個別の地方公共団体におきます条例制定につきまして直接の関与ということは少ないわけでございますけれども、実際には各都道府県等におきまして教育委員会サイドが非常に青少年保護につきましては、健全育成につきまして重大な関心等を持っておりますので、具体的な各都道府県におきます制定の際には十分御相談

林田英樹

1986-03-27 第104回国会 参議院 法務委員会 第4号

飯田忠雄君 関連ですが、青少年保護条例のような条例を出す場合に、法務省とか文部省におかれては全然これは関知しておいでにならないのかどうか、監督権はこういうところには全然ないのかどうかという問題、それから青少年の性の問題について文部省はどういう教育方針を持って教育しておられるかという問題についてお尋ねをいたします。これは順次、法務省文部省でお答えください。

飯田忠雄

1986-03-27 第104回国会 参議院 法務委員会 第4号

飯田忠雄君 都道府県条例の中に青少年保護条例というのがございますね。この青少年保護条例を見ますと、法律で決めておるいろいろの犯罪構成要件を超えた構成要件を決め、あるいはちょっと読んでもわからぬような明確でない構成要件を決めて、しかもそれに刑罰を科するということをやっておられるわけですよ。

飯田忠雄

1984-06-21 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

よく青少年保護条例等で全国的に議論になったときにも、どこの都道府県でも議論があったはずです。  小さいときは、よその庭へ行ってカキをとったり泥棒と言って追われたり、だが昔は、そうであってもそれは決して泥棒をしたとか窃盗をしたとかという行為にもならなかったし、それで遊びの中から一つ社会道徳あるいは道徳規範も酌み取ってきた。最近は、その種の遊びもなければ何もない。

安田修三

1975-03-20 第75回国会 参議院 予算委員会 第13号

政府委員荒木貞一君) お話のように、各県に青少年保護条例がございまして、それぞれの立場においてそういう問題に対処し、できる限り少年の目に触れないような努力はされておるわけでございまして、先生も非常に慨嘆されるところありましょうけれども、ある程度成果の上がりつつあることもお認めいただきたいと思うのでございます。

荒木貞一

1972-06-01 第68回国会 参議院 逓信委員会 第18号

説明員川崎幸司君) 結論を先に申し上げますと、東京都の青少年保護条例違反に該当するものがなかったというものではございませんでして、刑法の第百七十五条に該当するようなそういうものはなかったという趣旨でございます。先ほど来の御意見の中に出ておりますように、その家庭の中で見る、つまり青少年を含んだ家族として見るというケースと、それからストリップ劇場その他で見るというケースで態様が違うじゃないか。

川崎幸司

1972-06-01 第68回国会 参議院 逓信委員会 第18号

説明員川崎幸司君) 具体的に有害映画の点につきましてどうかということは、私ただいまお答えする資料持ち合わせておらないのですが、先ほども申し上げましたように、東京都の青少年保護条例に関する限りにおきましては、いわゆる有害映画有害映画の指定というものは東京都の青少年保護条例考えておると、しかし、テレビは一過性のものであるから、あの保護条例の有害という物権の中に入れるのは、なじみにくいというふうな

川崎幸司

1972-03-23 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

警察のほうでは、都道府県青少年条例に、約十二、三県に若干の取り締まり規定がございますけれども、これはまあ御承知のように青少年保護条例でございまして、指導的な立場で最小限の規制がありまして、なかなかきめ手にはならないということで、関係各省のほうで何とかこれを取り締まることができないかということを研究しておりますが、なかなかいい案が浮かばないで、やはり薬物乱用につきましての総合的な取り締まり法をつくるべきではないかというような

武藤き一郎

1968-12-19 第60回国会 衆議院 法務委員会 第3号

そこで、シンナー遊びについて、何らかの、青少年保護条例だとか、あるいは少年法その他による補導ということ以上の立法措置も、そろそろ考えていただかなければいかぬのじゃないかというふうなことについて、御検討いただけるかどうか。シンナー遊びというようなものを抜本的に、法の力によって——だけではいかぬと思いますけれども、規制すべき時期に来ているのじゃないか。

中谷鉄也

1966-05-24 第51回国会 衆議院 地方行政委員会 第34号

また、青少年保護条例等違反で一三人の者が検挙されているのであります。   現在、有害広告物に対する法的規制といたしましては、二八都道府県制定されております青少年保護条例(ただし香川県を除く。)のほか児童福祉法および刑法軽犯罪法ならびに屋外広告物法関係規定があり、これらの活用によりまして当面措置されている実情であります。   

亀山孝一

1966-05-10 第51回国会 衆議院 地方行政委員会風俗営業等に関する調査小委員会 第6号

また、青少年保護条例等違反で二二人の者が検挙されているのであります。  現在、有害広告物に対する法的規制といたしましては、二八都道府県制定されております青少年保護条例(ただし香川県を除く。)のほか児童福祉法および刑法軽犯罪法ならびに屋外広告物法関係規定があり、これらの活用によりまして当面措置されている実情であります。  

亀山孝一

1965-02-25 第48回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

ただいままでいろいろ文部大臣からお答えがございまして、それ以上特に政府として新しい何らかの対策というお話でございますけれども、目下のところ御承知のように政府といたしましては自主規制のたてまえで、映画製作者興行者の積極的な自粛をまつという方針と、一方、政府は、直接関与いたしませんが、都道府県青少年保護条例というものをつくりまして、それぞれ映画その他の問題をあわせまして、映画の観覧の制限等によって青少年

赤石清悦

  • 1
  • 2